AI行動解析システム「VP-Motion」のチュートリアル動画を公開しました。

株式会社ネクストシステムは、AI行動解析システム「VP-Motion」の使い方のチュートリアル動画を公開しました。
「VP-Motion」には、AIに行動を学習させるパートと、実際に映像をリアルタイムで解析・認識するためのパートがあり、それぞれにアプリケーションが付属しています。エンジニアにAIの学習部分を担当させて、映像監視は現場の監督が行うなどの役割分担の形で柔軟な運用が可能です。
学習アプリ「VP-Motion Anotator」基本操作編
「VP-Motion Annotator」は、次に行う学習システムの「VP-Motion Trainer」が認識したい動作を正しく学習させるため、名前(ラベル)と行動が紐づいた教師データを作成・出力するためのツールです。これは全体の流れの中で最初に行う作業で、学習や認識精度が不十分な場合なども都度行う作業となります。
学習アプリ「VP-Motion Trainer」基本操作編
「VP-Motion Annotator」で作成した教師データから、学習済モデルを作成します。作成した学習済モデルは監視システム「VP-Motion Monitor」で使用します。複数人で作成した教師データを集約し、1つの学習済モデルとして出力するといった運用も可能です。学習速度は読み込んだ動画の解像度やフレーム数、および動作PCのスペックにもよりますが、1動画あたり数十秒~数分で学習が可能です。
監視アプリ「VP-Motion Monitor」基本操作編
「VP-Motion Trainer」で作成した学習済モデルを使って、認識したい行動を検出できる監視システムで、行動検出ログ付きの監視カメラの録画ソフトとしてもお使いいただけます。
またリアルタイム映像と動画を使用でき、検出パターンとして骨格ベースと画像ベースの2つのアプローチで、行動を認識することを可能にしています。
【さらに詳しく】学習アプリ「VP−Motion Analyzer」基本操作編
「VP-Motion Analyzer」は、ラベル別の作業時間を集計して出力できる機能と、複数の動画を解析できる機能を持った、動画専用の解析アプリケーションです。
高速で処理を行うため動画解析の効率が飛躍的にUPします。
「VP-Motion」とは?
「VP-Motion」は、AIが人の行動を解析・認識して映像に出力するアプリケーションです。搭載したAIに学習させることで、様々な行動パターンを解析して習得し、認識能力を向上させることができます。
本製品を活用することで、作業ミス、転倒事故、不審行動など、様々な異常行動をリアルタイムに認識することができ、作業効率や安全性を高める監視システムの構築が可能となります。