こんにちは。ネクストシステム広報担当田中です。
今回は弊社のサービスの『Kinesys(キネシス)』に入っている『Virual Fashion(バーチャルファッション)』の機能について
導入をご検討されている方、導入がお決まりの方のご参考になれば・・・!
と考えまして、弊社で培った撮影ノウハウをギュッと濃縮してまとめてみました。
「Virtual Fashionを一番ベストな状態で設置いただきたい!」という思いを胸に、
4つに段階を分けて、詳しくご説明をしていきたいと思います。
もくじ
Virtual Fashionとは?
弊社進化型ARサイネージシステムのKinesysに導入されている機能の1つでリアルタイムでのバーチャル試着が可能です。
詳しくは下記でまとめてます。
■Kinesys
■Virtual Fashion 2.5D
①実際にマネキンか人に着せ、服の中心にカメラを置き、正面を撮影する
平置きで撮ってしまうと、設定した時に立体感がなくなってしまいます。
よりリアルな仮想試着体験をしていただくためにも、立体感を出すために、
・マネキンに着せる
・人間に着せる
ことをお勧めいたします。
また、間違った事例として多いのが、撮影するカメラの位置。
上からでも横からでもなく、服に対して真っ正面から撮ってください。
カメラを少し下に傾けてしまって、下半身がとんでもなく細くなってしまうという事例も・・・!
更にワンポイント!
マネキンに着せる際は、ウエストを絞りすぎないなど、
一般ユーザーの身体を想定して、調整いただくことをお勧めします。
ベルトなどがある場合、マネキンのようなモデルサイズに合わせてしまうと、
一般女性のサイズに合わず、試着した時にウエスト部分が見えてしまうことも・・・!
ウエストにあらかじめタオルを巻いておくなどの対策をしておくと素敵です。
②上半身と下半身での明るさの違いに気を付ける
上半身と下半身で明るさが変わらないようにしましょう!
蛍光灯など上からの光が強すぎて、下半身が暗くなりバーチャル試着した時に違和感が・・・!
上下の明るさは均等になるようにすることをお勧めします。
③腕は胴から70度以上手を広げた状態で撮影する
腕は胴から70度ほど広げ、腕と胴の服が分かれるよう余すところなくカメラに写してください。
また、
振袖・着物・袴に場合、腕は地面と水平にする
ことをお気をつけください。
というのも70度以下だと、どうしても袂(たもと)で服が被ったり、不必要なシワが出てしまったりするんですよね。
④極力左右対称にする
服をマネキンに着せる時、人に着てもらう時は左右差が出ないように着せてください。
⑤写真はなるべく高解像度で
撮影の際はなるべく一眼レフなどで、高解像度での撮影をお勧めします。
全身が映るデジタルサイネージで服を見せますので、洋服は等身大に拡大されます。
その際解像度が低いと、どうしても少し荒く見えてしまうんです。
お客様に「この服いいな!」と思っていただくためにも、できるだけ写真のクオリティを上げたいですよね。
もし「古いコンパクトカメラしかない!」という場合、iPhoneでお試ししてみてください。
⑥ライティングで陰影をつけ立体感を付けると更にGOOD!
Virtual Fashion 2.5Dでは、3DCGで作った立体的な服ではなく、写真として平面的に加工した服を設定します。
これにより移り変わりが激しいファッション業界でも、写真を撮るだけで簡単に服を設定でき、大幅なコスト削減が可能なのです。
しかし、写真は平面ですので、より自然に見せるために重要なキーワードは、
ズバリ、『立体感』!!!!
そのため、可能でしたら腰のあたりからライトを服の斜め45度あたりから当てて、左右で軽く陰影をつけるとのっぺり感は軽減されます。
しかし、場合により影が不自然になってしまうこともありますので、
できるだけ設置場所の環境に合わせたライティング(角度・色など)がベストです。
⑦髪の毛が服にかからないようにする。
髪の長い方に被写体になっていただく場合、
髪の毛をまとめて服にかからないようにしていただいてください。
⑧服がねじれないようにする
服がねじれている場合、背景を切り抜いた際に不自然に腕が曲がってしまったりと
自然に見えないことが多いです。
服のしわなどはできるだけ自然な形になるよう、お気をつけください。
⑨その他気をつけること
オプションについて
基本的にオプション類はつけないか、もしくは服の中に納める形をオススメしています。
帽子
マネキン、もしくは人に被ってもらい、服とは別にUPで別撮りをしてください。
刀・銃など手に持つもの
服の中に納める、もしくは持たないことをオススメします。
もし他のオプションでお試ししたいものがある場合は、弊社までご相談くださいませ^^
※カスタマイズで対応できる場合があります。
まとめ
今まで弊社で培った撮影のノウハウを凝縮させてみました。
更にクオリティの高いバーチャル試着をお客様にご提供できれば幸いです。
次のステップ、画像加工編はこちらから!
お問い合わせはこちらから!